research
Z世代・α世代のSNSのキャンペーンへの関心と購買動機についての調査!
皆さんは、店頭などで見かけるキャンペーンを理由に商品を購入したことはありますか?
今回は、キャンペーンに関するアンケートの結果をもとに、Z世代・α世代のキャンペーンへの関心や購買動機について皆さんにご紹介します。
調査期間:2025年6月3日~6月9日
キャンペーンを理由に購入を決めたことがあるか

α世代の約91%が「よくある」「たまにある」と回答しており、期間限定や割引に強く反応する傾向が見られる。
Z世代では「よくある」と「たまにある」を合わせると82.1% となり、高い水準ではあるがα世代に比べるとやや下がっている。しかし、「よくある」の割合は 60.7%と高く、強くキャンペーンに反応している印象である。
どんなキャンペーンに惹かれるか

α世代の半数が「コラボ」に強く惹かれている という圧倒的な傾向が見られます。推しとのコラボ、アニメ・キャラ・YouTuberなどのタイアップが大きなモチベーションと考えられる。
Z世代は「割引クーポン」が35.7%と最も高い割合となりました。経済的な判断が強く反映されていると考えられます。また、α世代と比べて「特に惹かれない」割合が多くなっており、やや覚めた視点が含まれている。
キャンペーン情報をどこで知ったか

α世代はSNS(X、Instagram)で約6割(58.3%) を占めており、デジタルネイティブらしい傾向が顕著に現れている。
Z世代もSNS(X、Instagram)が約6割(59.1%)を占めているが、「店頭やチラシ」がα世代よりも大きく伸びていることからリアルな接点での情報取得も重要視していると考えられる。
まとめ
今回のアンケートから、
・どちらの世代も「お得ワード」に影響を受けやすさが見られる。
・α世代は話題性・エンタメ性に強く惹かれ、Z世代は「割引」などのお得さや金銭的インセンティブに惹かれる傾向にある。
・どちらの世代もSNS(X・Instagram)から得た情報が主流となっている。
ということが分かりました!